
みなさんどうも!ジョン君です!
突然ですが、金田中の社長「岡福真吾さん」の逮捕報道を聞いてどんな政治家や芸能人がお店を利用していたのか気になっているのではないでしょうか?
そこで今回は金田中に訪れたことのある政治家や芸能人を徹底調査していきます。
この記事を最後まで読めば金田中でおこなわれた過去の会食を詳しく知れるのでぜひ読んでみてください!

日本三代料亭として愛されてきた名店の店主が逮捕されたのは非常に残念...
金田中の社長の岡福真吾さんが逮捕!理由をサクッとご紹介!
「金田中(かねたなか)」は、大正時代に創業した東京・新橋にある老舗高級料亭です。高級感あふれる店内と料理の実力が認められており、「新喜楽」「吉兆」と共に「日本三大料亭」になっています。場所は新橋の花街(芸者や料亭が集まる地区)の一角にあり、創業してから100年ほどの歴史を重ねてきました。金田中という店名はかつて存在した大料亭「田中屋」で仲居頭を務めていた金子さんという人物がのれん分けして始めたことに由来していて金子の「金」と田中屋の「田中」を合わせて名付けられました。
2025年4月11日。金田中を経営する社長の「岡副真吾さん」が覚醒剤と大麻所持の疑いによって警視庁に逮捕されました。

岡副真吾さんは金田中 創業家の三代目。
捜査関係者によると自宅から違法薬物が押収されており、入手経路などのくわしい調査が進められているそうです。金田中は政治家や大企業の社長などが訪れるような高級料亭として知られていただけあって、世間では驚きの声に包まれました。
金田中の関係者は「老舗の名に傷を付けぬよう対処したい」としており、女将を中心としたスタッフが事態の収拾に動いているようです。
【政界】金田中の政治家との関わりは?接待行為や会食は?

「金田中」は政治家が訪れる料亭としても知られています。歴代の総理大臣も訪れたことがあり、テレビのニュース映像で政局の解説時に「金田中」の門や看板が映されることもたくさんありました。

当時の雰囲気を現女将の岡副徳子さんは先代の女将から「皆さん遊びも粋だったが、天下国家を語っていた」と聞いたことを語っている。
実際に与党総裁選の際に有力候補の政治家が先代女将に「今から行くよ。食事はいらない。」と一本の電話が入ったことがありました。先代女将は金田中の一室を用意して待っていると別の有力候補も来店したそうです。そして二人は女将に向かって「これからジャンケンで総理を決めるから」と言ったというエピソードが語り継がれています。

もちろん、「ジャンケンで総理を決める」は冗談だけど、トップクラスの政治家たちが密談をおこなう場所として金田中に来ていたことを証明する話でもあるね。
こうした密談以外には公式の接待や会食にも金田中は使われてきました。最近では岸田文雄元首相が就任してから、財界人との会食や茶道裏千家の集まりなどで金田中を使っていたことがわかっています。
実際に首相の情報を積極的に報道する日経新聞の「首相会食記録」では2021年10月から2023年10月までの岸田元首相の会食場所ランキングで「新橋 金田中」が第3位に挙げられています。
【財界】金田中の大企業との関わりは?接待行為や会食は?

金田中は政界以外に大企業の接待の場としても長年に渡って重宝されてきました。昭和から平成初期にかけては大企業の重役や財界の大物が取引先を接待したり、省庁と業界団体が情報交換をする場として使われてきたと言われています。

バブル期までは77畳敷きの広間がフル稼働しており、大人数の宴会も開催されていました。
しかし、バブル崩壊後の平成以降は経済の低迷に加えて接待交際費の税制改正や官民の過度な交際への批判もあり、豪華な料亭の宴会は激減しました。金田中も頻繁に開かれていた大宴会がすっかりなくなり、経営状況はかなり悪くなっていました。

危機感から先代女将は、それまで成功していた政治家や大企業の社長などが中心の富裕層と呼ばれる方を狙う戦略から離れた一般の方に向けた戦略を練ることに。
具体的には大広間を使った料亭の結婚式や歌舞伎座の観劇と食事をセットにしたプランを展開するなどの経営戦略が実際におこなわれました。

それでも、金田中は富裕層が安心して使える高級料亭としての立場も守っていて、「一見さんお断り」の文化は特徴的。
金田中新橋本店では原則としてご紹介されていない初来店客は夜間利用ができません。利用する際には支払い能力も含めて信用のある常連の同伴が必要とされています。このルールによって客は「政治家」「大企業の社長・役員」「著名人」などの層に絞られており、安心して食事できる料亭として人気になっています。
実際に金田中を訪れたことがある人の声には「夜に3回訪れたが全て招待されていて、自分で使うには身分不相応」「芸者さんにお酌をしてもらいながらの食事は緊張してしまって落ち着かない」「料理とサービスは一流で花代(芸者への謝礼)も含めると一人十万円程度になる」などがあります。
【芸能界】金田中の芸能人や大物タレントとの関わりは?接待行為や会食は?

金田中は芸能界とも深い関わりがあると言われています。初代創業者の「岡副鉄雄さん」は新橋演舞場の設立に関わっていた人物で、歌舞伎役者や舞踊家など伝統芸能の世界との繋がりが古くからあります。

実際に店内では過去に人間国宝と呼ばれるようなレベルの歌舞伎役者や日本舞踊の家元を招いて、間近で実演を楽しむ贅沢な会もおこなわれたことがあるとか。
また、新橋演舞場主催のイベントで金田中伝統の会席料理と若手花形歌舞伎俳優の舞踊・トークショーを組み合わせた企画なども開催されたことがあります。
金田中はテレビや映画で活躍する現代の芸能人たちにも使われていると言われています。業界では「一流芸能人がお忍びで会食する場」として名前が挙がることもあります。実際にWikipediaにも「料亭は企業の接待や政治家の密談、タレントや芸能人の打ち合わせ等に使われることが多い」と記載されています。

具体的に誰が利用したかはマスメディアやSNS上でもほとんど公になっていません。なので、あくまで憶測の域を出ない話。
実際に著名人が訪れた例としては「ファッション誌 美しいキモノのエッセイスト」「バイオリニストの高嶋ちさ子さん」などがいます。
金田中の社長の岡福真吾さんが逮捕されたことに関するSNSの反応は?
『割烹新喜楽』『𠮷兆本店』と共に日本三大料亭の一つとされ、大正時代創業の老舗『金田中』。
— 老婆心の若輩者 (@1602Ogi) April 11, 2025
信頼を失うのは一瞬。取り戻すのは一生。
余りにも、もったいない… https://t.co/WRY6OHeCWP
広末何某が、薬物検査とかと昨日迄騒がれていたと思ったら、
— みたさん (@golf72yumoto) April 11, 2025
新ばし 金田中の社長
岡副社長が、覚醒剤取締法、大麻所持で逮捕って、まじか!

SNSでは驚きの声や悲しみの声が複数確認できました。
まとめ:金田中に訪れたことのある政治家や芸能人は大物を含めてたくさんいる!

今回は金田中に訪れたことのある政治家や芸能人をご紹介しました。
社長が逮捕されしまった今。日本三代料亭にも数えられる高級料亭「金田中」は一体どうなってしまうのでしょうか?今後の展開に期待です。

今回もご愛読ありがとうございました!